[ 食 べ 物 ]
毛髪によい食物
動物性タンパク質
- 髪の毛は、含硫アミノ酸という硫黄分を含んだタンパク質でできています。これが豊富に含まれている食品を摂取するとよいでしょう。
- 〈多く含まれる食品〉
- (魚肉類、卵黄、牛製品など)
ビタミンA
- ビタミンAは不足すると皮膚が乾燥しやすく、毛穴が角化しやすくなります。
- 〈多く含まれる食品〉
- (ほうれん草、人参、かぼちゃ、よもぎなど)
ビタミンB1
- 心臓機能や消化機能を活発にする。不足すると、胃腸障害から頭皮の局部脂漏の原因となります。
- 〈多く含まれる食品〉
- (米ぬか、胚芽、豚肉、豆類、馬鈴薯など)
ビタミンB2
- 不足すると毛髪の新陳代謝が悪くなります。
- 〈多く含まれる食品〉
- (チーズ、卵、牛乳、ベーコンなど)
ビタミンB6
- 不足すると皮脂分泌が過剰になり、脂漏性脱毛症にかかりやすく、欠乏すると皮膚炎をおこす場合があります。
- 〈多く含まれる食品〉
- (米、麦の胚芽、穀類の種、肉類、魚類、キャベツなど)
ビタミンB12
- 神経組織の機能低下に効果があります。
- 〈多く含まれる食品〉
- (レバー、牛乳、卵など)
ビタミンC
- 壊血病の予防、皮膚・毛髪の艶を良くします。
- 〈多く含まれる食品〉
- (キャベツ、みかん、レモンなどの柑橘類など)
ビタミンD
- 毛髪の再生に効果があります。
- 〈多く含まれる食品〉
- (肝油、バターなど)
ビタミンE
- 内分泌機能促進、抹消血管拡張作用があります。また、極端に不足すると、血液が凝固する場合があります。
- 〈多く含まれる食品〉
- (米、麦の胚芽、トウモロコシ、青菜など)
パントテン酸カルシウム
- 不足すると髪の色が灰色になり、毛の艶がなくなり、毛乳頭の萎縮が起こります。
- 〈多く含まれる食品〉
- (豆類、肉類、チーズ、卵など)
ニコチン酸アミド
- 血管の拡張作用があります。
- 〈多く含まれる食品〉
- (豆類、肉類、小麦粉など)
葉 酸
- 白髪予防に効果的です。
- 〈多く含まれる食品〉
- (ほうれん草など)